2月28日 更新7時00分 快晴 気温−6.2℃ とても寒い朝でした。それでもポッポは元気に朝の散歩に出かけます。今日のパートナーは、千葉県流山市からスキーに来た柴田ファミリーです。ポッポは森の方面を向いています。じつはすぐ近くに鹿の大群がいたのです。枯れ草を食べてこちらを気にしています。ここの場所は、スキー場山頂から続く防火帯といって国有林と別荘地帯を区分する林道みたいな通路です。幅は50m以上もあり、夏は日当たりも良いので高山植物の宝庫になります。案外しられていない秘密の散歩コースです。 |
2月27日 更新6時35分 快晴 気温−7.2℃ |
2月26日 更新7時35分 快晴 気温−6.8℃ |
2月25日 更新7時00分 快晴 気温−1℃ |
2月24日 更新12時00分雪気温3℃ 信州の温泉で日常の疲れを癒し、心も体も再起動する小さな旅をしませんか。 今夜から八ヶ岳も雪になりそうです。 |
2月23日 更新12時00分雪気温3℃ |
2月22日 更新10時33分雪気温−3℃ |
2月21日 更新15時33分雪気温0℃ |
2月20日 更新20時00分雪気温0℃ 東京青梅市からたびたびお邪魔します早川ファミリーです。今回は奥様の(晃子さん)のお誕生日です。お隣の大学生智ちゃんが2才頃から毎年ジョナサンを利用されてます。ジョナサンギネスにも登場しています。それは13ヶ月連続でジョナサンに家族全員で宿泊したことです。この大記録はいまだに破られていません。先月も1/23に愛犬北斗君と一緒にデジカメ日記に登場しています。お父さんは役所のゴルフ仲間で年2回はかならずやってきます。今回は札幌のよさこいソーランの写真も持って来てくれました。ここでオーナーから奥様にお詫び。ケーキの名前をまちがえてしまいました。ほんとうにごめんなさい。ですからお詫びに今年はジョナサンも早川さんと札幌のよさこいソーランいくぞ!この写真は直子さんがなんと撮影しました。 |
2月19日 更新7時00分雪気温−1℃ 神奈川県伊勢原市から来た大澤兄弟です。毎年富士見高原でスキーを楽しんでいます。お兄ちゃんがまだヨチヨチ歩きの頃からなので、もう10年位の長いお付き合いです。今朝は6時30分に『散歩だよー』のかけ声に飛び起きてきました。ポッポが山の方をむいています。実は12頭の鹿さんの群れがいるのです。兄弟達は道路を横断する鹿の群れにびっくりしています。ですからここでVサイン。30センチの積雪があるので除雪してある道しかあるけません。でも雪原の散歩は楽しいものですね。 |
2月18日 更新9時00分晴れ気温−4℃![]() |
2月17日 更新13時30分晴れ気温7℃ 上田交通別所線の『まるまど号』です。今月の日曜日、20日にがんばれまるまど号ストリートライブ『サパトス号発車!』が行われます。車内ではギターとサックスによる生演奏が楽しめるそうです、別所温泉駅発車13時12分上田到着13時41分。上田駅発15時6分別所温泉駅到着15時34分。信州のかまくらにドライブ行きませんか。丸窓号は昔むかし、東急東横線の主力電車として沢山の通勤通学客を運びました。今はここで幸せな余生を送っています。なんで『まるまど号』なのかはご自分の目て確かめてください。土曜日日曜日祭日はこの電車が走ってますので。 |
2月16日 更新7時30分 雪 気温0.5℃ 冬の嵐になってしまいました。ポッポは朝のお散歩が終わった後も、フォレスタの前に座り込んで『もっと行こう、、』とおねだりしています。朝食の準備もあるのでまた後でね。重たそうな雪です。今日のお客さんは携帯電話AUの方。ヨドバシカメラの敷地に鉄塔が建つそうです。富士見高原もようやく文明の灯りがともりだします。NTTドコモは昨年の12月にゴルフ場にアンテナが完成して電波が室内でも届くようになりました。吹雪の中お仕事ご苦労様です。そろそろオーナー、外の雪かきが待っていますよ。 |
2月15日 更新12時00分晴れ気温7.0℃ |
2月14日 更新7時03分快晴気温−4.0℃ おおよそ2キロの散歩コースです。所要時間は約30分です。 |
2月13日 更新10時15分晴れ気温−1.5℃ 鎌倉の稲村ガ崎から来た木村ファミリーです。青の野球帽の少年は公哉君で小学4年生になります。ポッポと行く鹿のお散歩にすべて参加しました。早朝の6時30分出発。約1時間かけて鹿を発見するお散歩ツアーに出かけます。夜間は20時出発。ペンション村一周のお散歩です。ビレッジ外れの池周辺で鹿の群れも発見。帰る日まで合計5回のポッポの散歩(15キロ)に参加してくれました。ほんとうにありがとう!ポッポも湘南の海が見たいと言ってます。砂浜と江の電が楽しみです。 七里ケ浜の名勝の、剣とーぜし、古戦場 |
2月12日 更新15時10分くもり気温−1.0℃ |
2月11日 更新11時50分快晴気温−2.0℃ |
2月10日 更新17時00分快晴気温−1.0℃ |
2月9日 更新9時45分快晴気温2.0℃ 奥浜名湖でペンションを経営している宮崎さんと写真家の木寺さんは、サンタコテージとジョナサンに宿泊しました。ウインドサーフィンが大好きな彼女は犬のレスキューボランティアの活動をしています。車に乗ってるゴールデンのウルビー君のワンちゃんもレスキューされました。今はペットブームですがその影には毎日放置されるワンちゃんが後をたたないそうです。北海道の女満別空港まで犬を届けたお話や、ゴールデンの『ばっちゃん 』の生と死の感動のお話を深夜までおしゃべりしてくれました。 |
2月8日 更新8時00分快晴気温2.0℃ |
2月7日 更新8時35分快晴気温−4.0℃ ジョナサンはシャンペトル(0551-36-5882)のフランス菓子が大好きです。 |
2月6日 更新10時35分快晴気温−2.2℃ |
2月5日 更新10時10分雪気温−1.5℃ |
2月4日 更新12時00分雪気温−2.2℃ 横浜から来た真理さんです。小海線の小淵沢大築堤の内側でポッポの散歩を楽しんでます。バックにある山は南アルプスの鳳凰三山です。鳳凰三山とは地蔵ヶ岳.観音岳.薬師岳を総称してそう呼んでいます。国体の山岳競技のコースにも使用されるとても急な勾配のある登山道で有名です。 そこにのどかな小海線の2両編成の列車が通過します。鉄道写真でもここは日本の鉄道ベスト100の撮影ポイントに入ってます。小淵沢インターもすぐ近くにあるのですがここだけは昔のままのようです。なぜかホッと出来る貴重な場所です。 |
2月3日 更新12時55分雪気温−2.2℃![]() |
2月2日 更新8時35分雪気温−2℃ 地下室のワインセラー入口扉が2日と半日の時間でようやく完成しました。左側には暖炉とホールに通じている階段があります。手前のカラフルなポールはスキー用のストックです。なぜかベージュの散歩用のマフラーもかっかっていますね。 木製の引き戸の下にパタパタ扉が付いています。高さ30センチ位です。とっても不思議な扉です。ワイン貯蔵庫にいつも新鮮な外気を取入れるつもりなのでしょうか? ほんとうのことは実際自分の眼で確かめて下さい。すぐ答えはわかりますので。 |
2月1日 更新8時45分雪気温−7℃ |
ジョナサンは八ヶ岳南麓(標高1300m)に位置する水と空気の美味しいペンションです。ご予約はメール又はFAXでも受付いたします。一番うれしいのはお電話でお問い合わせ頂けますとリアルタイムな情報をお伝えできます。オーナーの人柄、家族の雰囲気が手に取るように見えてくるかもしれません。ジョナサンのそんな印象をお選び下さい。
プチペンション ジョナサン
〒399-0101
住所: 長野県諏訪郡富士見町境12038-6
Tel: 0266-66-2449 Fax: 0266-66-2688
URL: http://www.jonathan-pocky.com
Mail:jonathan@jonathan-pocky.com