八ヶ岳の
2024 桜巡り
桜巡りのご案内(ジョナサン宿泊者はご案内します。桜巡りの日程はお問い合わせ下さい)

八ヶ岳の開花情報 2019年版はこちらから


身延山久遠寺のしだれ桜

北杜市武川の花モモと甲斐駒ケ岳

高遠城址公園

高遠城址公園に程近い伊那市高遠町勝間の傾斜地に立つ勝間薬師堂のシダレザクラは人知れず咲いているこの世の桃源郷(桜の園)です。近頃の地球温暖化の影響で、2008年4月21日は同時に見ごろとなり、両方を訪ねる花見客でにぎわっていました。 勝間地区の住民有志でつくる「薬師の桜を守り育てる会」が、周辺の草刈り道路の案内標識、清掃を分担しています。勝間薬師堂のシダレザクラ周辺は車両乗り入れ禁止です。小高い丘の上に立てば残雪に覆われた南アルプスの主峰千丈岳も望めます。ここは絶対のお勧めです。


高遠城址公園勝間薬師堂のシダレザクラ

オーナーが案内する八ケ岳の1本桜

桜巡りのご案内(ジョナサン宿泊者は無料でご案内します。)
3名まではポッポと一緒にフォレスタ号
4名〜7名はアルファード号(環境に優しいハイブリッド)
ジョナサン宿泊して八ケ岳の1本枝垂れ桜を鑑賞下さい。

南アルプスの1本枝垂れ桜コース(3月下旬〜4月上旬)
ジョナサン6:30出発→わに塚の桜萬休院の舞鶴松樹齢1800年の神代桜→ジョナサン11:30頃到着

烏帽子枝垂れ桜は中央線信濃境駅より徒歩15分位で到着します。高森観音堂の枝垂れ桜と合わせて見学すれば一番便利ですが、高森からは徒歩だと、烏帽子渓谷越えが一番便利です。ただし烏帽子渓谷の道は、ハイキングコースのような道ですので注意が必要です。車を信濃境駅前(無料)駐車場に止めれば便利かもしれません。井伏鱒二や宮崎 駿の別荘も点在しています。2007年4月23日 更新177時37分晴れ気温11℃

神田の大糸桜と桜並木コース(4月上旬〜4月中旬)
ジョナサン6:30出発→真原の桜並木清春美術館蕪の桜並木神田の大糸桜ジョナサン11:00頃到着

富士見高原の1本枝垂れ桜コース(4月中旬〜4月下旬)
ジョナサン6:30出発→高森弘法太子堂枝垂れ桜田端枝垂れ桜葛窪枝垂れ桜→ジョナサン8:00頃到着
→ジョナサン10:00頃出発→乙事の枝垂れ桜横吹の枝垂れ桜コース→富士見町立旧南中学の桜

 わに塚の桜

わに塚の桜は韮崎段丘のほぼ中央にあり、武田家のお墓、または太古の前夫後円墳だといういろんな説があります。八ヶ岳、茅が岳、富士山、奥秩父を背景に撮影可能です。ただし近くに高圧線の鉄塔がありますのですこしポイント探しに時間がかかりそうです。柵内は立ち入り禁止です。十分注意して撮影、鑑賞を楽しんで下さい。八ヶ岳の桜の開花第一号がこのわに塚の桜なのです。4月7日撮影

モウモウ牧場の菜の花畑

昨年の4/30頃撮影した甲斐駒ケ岳とモウモウ牧場の菜の花畑です。ここはJR東日本のオレンジカードの撮影に使用された牧場です。新宿から特急で約2時間走ると小淵沢の到着です。小淵沢到着一つ前の駅が長坂です。このモウモウ牧場は長坂と日野春の中間にあります。進行方向右側に座ると黄色の絨毯が一瞬目にとまります。そして次は小淵沢の到着3分前には神田の大糸桜も見えます。これからのシーズンは列車に乗る方は韮崎通過後は右に左に目を凝らして見て下さい。残雪の南アルプスや八ヶ岳が花畑の中にみえかくれしますので。
4月7日 更新12時00分くもり 気温14℃

モウモウ牧場とは長坂の山梨県立酪農試験場の愛称

横吹(よこぶき)の枝垂れ桜

富士見町の横吹(よこぶき)には樹齢300年前後の古枝垂れ桜があります。地元では『横吹きの桜』として大変有名です。富士見駅からは車で国道20号甲府方面に向かいます。ほどなく進行方向左側に、芋ノ木(とちのき)、木の間(このま)、横吹(よこぶき)の標識が見えたら右折します。雄大な八ヶ岳の姿が見える丘の斜面に、倒れんばかりの豊富な枝にピンクの垂れ桜が、集落の入り口にどんと構えています。横吹の桜は個人のお宅にありますので、撮影は一声かけて、許可をもらって下さい。4月25日 更新7時37分晴れ気温11℃

葛窪の枝垂れ桜

樹齢およそ350年の葛窪のシダレザクラです。快晴に恵まれたポッポの早朝散歩で撮影しました。ここの葛窪はジョナサンから車で5分程の所にあります。小淵沢インターにもここからは5分位でアクセス出来ます。その途中には八ヶ岳アウトレッドもありますので大変便利なところにこの桜は立地しています。それでも桜巡りで注目されるようになったのはつい最近のことです。4月24日 更新7時00分晴れ気温9℃


乙事の枝垂れ桜

ジョナサンを9時出発の富士見高原樹齢数百年のシダレザクラ巡りがスタートしました。まず最初は信濃境の高森弘法大師堂の桜。お堂の中もこの日は公開していたので、昔のおひな様を拝観出来ました。ピンクの花びらがとても印象的です。高森、田端の桜では残雪残る甲斐駒ケ岳を背景に見る事が出来ました。葛窪の桜も枝垂れた枝が地面につきそうです。少し車を走らせ横吹の枝垂れ桜。ここは町内でも秘境の桜。実に見事です。最後に乙事(おっこと)のシダレザクラ。こんなに見事に咲いているとは思いませんでした。みなさんも来年は、富士見高原のシダレザクラ巡りをどうぞチャレンジ下さい。不思議と心が落ち着きます。4月23日 更新9時00分晴れ気温9℃


高森のシダレザクラ
高森枝垂れ桜

寒い朝でした。入笠山頂ではうっすらと雪が積もってます。それでも元気に高森の枝垂れ桜は今年も元気いっぱいに咲きました。ポチポチと桜見物の方も早朝から来ています。信州の枝垂れ桜の下は必ず地元のお墓になっています。先祖の人たちの苦労でいまこうして自分達が花見を楽しんでいられるのでしょう。せめて桜の下ではお花見で出したゴミは100パーセント持ち帰りましょう。JR信濃境駅前には無料の駐車場も確保されていますのでご利用下さい。4月22日 更新8時00分晴れ気温7℃

田端のコブシの大木とシダレザクラ

富士見高原の田端の枝垂れ桜とコブシが丘の上で仲良く咲いています。昨日の雨で、コブシの白い花びらはだいぶ落ちてしまいました、紅白のシーンと残雪残る甲斐駒ケ岳のまた来年の楽しみです。早朝ポッポの散歩で笛吹市から来たお客様と桃君も一緒に桜巡り散歩を楽しんでいます。田んぼのあぜ道や近くを流れる小川のせせらぎがとても気持ちよく聞こえます。あっというまに時間も経過してしまいます。ジョナサンを6時40分に出発して信濃境駅近くの高森弘法大師堂の枝垂れ桜→田端の枝垂れ桜とコブシ→葛窪の枝垂れ桜→ジョナサンには8時到着4月21日 更新8時33分晴れ気温14℃


安曇の田多井の枝垂れ桜の大木郡4月19日撮影
名古屋城戸写真教室一行9名ととポッポが参加
高森葛窪、田端の樹齢800年以上の古木の枝垂れ桜が開花しました。雨になった高森の散歩では、しっとりした藁葺き屋根をバックに咲くピンクの小さな花びらををつけた枝垂れ桜がとても印象的です。田端の桜は、隣にコブシの大木があります。コブシは今が満開。白い花びらを付けています。うまくすれば
紅白の枝垂れ桜の景色も見られるでしょう。桜巡りにはJR信濃境駅の無料駐車場を利用すると大変便利です。
4月20日 更新9時00分雨 気温12℃
4月19日 更新8時45分晴れ 気温11℃
武川町の真原の桜並木です。満開のソメイヨシノの下で乗馬を楽しんでる方達に遭遇しました。1000mあまりの桜トンネルは花びらがひらひら散ってます。そんな中、名古屋の城戸写真教室の生徒さんは早朝の5時よりカメラを三脚に固定してシャッターチャンスをねらっています。残雪に浮かぶ甲斐駒ケ岳や鳳凰三山の山並がくっきりと望めます。

長坂町蕪(かぶら)の桜並木
4月18日 更新7時00分晴れ 気温12℃
清春芸術村のソメイヨシノからひとつ谷を超えると長坂町蕪(かぶら)地区に来ます。ここの自慢は広い牧草地にソメイヨシノが甲斐駒ケ岳に向かって100本以上が整然と植栽されています。清春芸術村の桜入場料は1000円です。ここはもちろん無料です。地元の人たちが花見を楽しんでいます。南アルプスの代表する甲斐駒ケ岳もくっきりと望む事ができます。武川町の真原の桜並木、長坂町の蕪の桜並木どちらものんびりお花見を楽しめます。話はかわりますがようやく富士見高原の枝垂れ桜が開花しました。びっくりする位のピンク色の花びらです。田端 葛窪高森横吹の枝垂れ桜です。

真原の桜並木(さねはらのさくらなみき)
4月17日 更新7時00分 快晴 気温14℃
武川町の真原の桜並木(さねはらのさくらなみき)をポッポの早朝散歩で遠征しました。ジョナサンから23キロ離れています。車だと33分位で到着します。途中小淵沢小学校校庭の満開の桜とC56蒸気機関車の対比も初めて見る事ができました。さて真原は日曜日とあって早朝にもかかわらず桜見物の方達がいます。桜並木の周辺は畑が整備されつつあります。水仙やチュウリップ等が植栽されていました。今週いっぱい楽しめると思います。ジョナサンに戻ろうと思った時、桜並木を優雅に乗馬を楽しんでいる光景に出会えました。桜と乗馬の組み合わせ。けっこう絵になりました。ポッポはすこしびっくりしたみたいですね。

新府桃源郷と残雪の八ヶ岳
4月16日 更新8時35分 快晴 気温9.5℃
一宮御坂の桃畑は4月15日に満開になりました。中央高速勝沼インターから一宮御坂インターの区間は一面ピンクの絨毯を敷きつめたような模様になっています。まさしく桃源郷の名前そのものです。桃農家の方は満開になった桃の花を徹花作業にはいります。濃いピンクの花びらの写真を撮影するのは、一年のうちでせいぜい2日間位。それも青空を背景に撮影するのはもっと大変です。とにかく桃の花が咲いたと聞けば、なにはともあれ山梨詣でが毎日続きます。写真はJR新府駅周辺の桃畑で撮影しました。残雪の八ヶ岳が奇麗です。 

実相寺境内満開の桜
4月15日 更新7時35分 快晴 気温4.5℃
旧武川村の実相寺境内の満開の桜です。樹齢1800年の神代桜も一番早く満開になりました。今週末が見頃と思われます。真原の桜並木も満開でした。神田の大糸桜はもうすぐ開花します。そして23日頃は富士見高原信濃境駅周辺の樹齢800年の枝垂れ桜の競演が始まります。ジョナサンの庭の水仙、ヒヤシンス、チューリップも元気に冬を越して芽が出て成長しています。
4月14日 更新9時00分 快晴 気温4.5℃
早朝ポッポの散歩に行こうと、ふと犬小屋の水入れを見ればなんとカチカチに凍ってるのを発見。そういえば八ヶ岳にも夕べの天気予報では霜注意報が発令されてたようだ。まだまだ油断はできません。さて清春美術館のソメイヨシノが8分咲きです。 南アルプス甲斐駒ヶ岳が正面にそびえる旧清春小学校の広い敷地にセザンヌ、ゴッホなどの作品や、白樺派の資料を展示する『清春白樺美術館』の周辺にはソメイヨシノの大木があります。
4月13日 更新16時30分晴れ気温10℃
ようやく雨があがった八ヶ岳です。ご覧の写真は昨年に撮影した小淵沢の神田の大糸桜です。今年はいまのところまだこのようには咲いていません。ポッポの夕方散歩でデジカメにおさめようとおもいます。満開の予想は今週末の予定だそうです。神田の大糸桜はここらへんの桜のシンボル的な存在です。夜桜の見物もいいですよ。なにしろ中央線が15分に1回は通過します。銀河鉄道を体験できるからです。
4月12日 更新9時30分濃霧 気温9℃
おまちかね日本の桜の名所、高遠城址公園のエドコヒガン桜の開花が発表されました。満開は17日頃の予想です。写真は昨年ジョナサンを早朝6時に出発して城址公園正面駐車場に6時50分到着した時に撮影しました。遠くの山並は雪をかぶった中央アルプスです。約3時間高遠城址公園桜見学をして諏訪方面に帰ります。渋滞知らずのスイスイのんびり花見が堪能できました。出発する午前10時頃は日本各地からやって来た大型観光バスが正面駐車場に集結します。さすがメジャーです。富士見高原の枝垂れ桜はそれにくらべれば?、、、。でも藁葺き屋根を背景にひっそり咲く桜もいいですよ。

真原の桜並木 2005年4月10日撮影
4月11日 更新7時30分雨気温10℃
真原の桜並木はご覧の通りまだ一分咲きです。実相寺の『山高の神代桜』より車で5分ちょっとの距離です。標高が高いため真原の桜並木は満開まであと5日ぐらいかかるかもしれません。ここは甲斐駒ケ岳をバックに撮影できるロケーションに恵まれています。最近は沢山の花見客も訪れるようになりました。しかしながらまだ十分にローカル色がいっぱいあります。おにぎりもってお出かけしてみて下さい。

満開の山高の神代桜
2005年4月10日撮影
4月10日 更新7時30分快晴 気温10℃
山梨県の北杜市武川町(旧武川村)は南アルプスと八ヶ岳からでた水が合流するところで、昔から美味しいお米の産地として大変に有名でした。南アルプスの天然水(伏流水)を利用してサントリー白州ウイスキーディストラリー、日本酒の七堅、洋菓子のシャトレーゼ等があります。いずれも美味しいお水が豊富に手に入れることができます。そんな周辺の中の武川村の実相寺に『山高の神代桜』はあります。樹齢はなんと1800年以上。見に来る価値充分ですね。ジョナサンの『桜ツアー』はJRで来たOL,ミセス、年配の方に毎年人気があるようです。それは、『桜ツアー』をジョナサン号(8人乗りアルファード)が毎日無料で出発しています。

神田(しんでん)の大糸桜
4月9日 更新7時30分快晴 気温10℃
小淵沢の神田の大糸桜(しんでんのおおいとざくら)の今の様子です。つぼみがだいぶ大きくなりました。明日あたりに開花しそうです。バックの山は南アルプス連峰を代表的する甲斐駒ケ岳です。残雪と青い空そして大糸桜のピンクの花びら。日本に生まれて良かったとかんじる一瞬です。近くを通る中央線の電車も今日は気持ちゆっくり走っていました。土曜日の早朝で見物人はポッポをいれて5人と2匹でした。これから毎日八ヶ岳周辺の桜情報をお知らせいたします。

山高の神代桜
(やまたかのじんだいざくら)

4月8日 更新9時00分快晴 気温15℃
北杜市武川町の山高の神代桜が4/7に開花しました。樹齢1800年の日本一の桜の古木です。平日にもかかわらず大勢の桜見物の方がいました。実相寺境内は水仙も満開です。G.Wにはチューリップも満開になります。山高の神代桜は高遠の桜と種類が同じだそうです。エドコヒガン桜でピンクの小さな花びらが特徴です。八ヶ岳もこれからようやく花巡りの絶好のシーズンに突入します。ポッポも毎日、桜情報収集のお手伝いに駆り出されています。


身延山久遠寺のしだれ桜
4月3日 更新9時00分快晴 気温18℃

静岡からは臨時特急しだれ桜号も運転
甲府からは特急ふじかわ号で身延下車
八ヶ岳からは一番遠い所にある身延山は
一番早く開花する枝垂桜です。3/26から4/3頃

ジョナサンは八ヶ岳南麓(標高1300m)に位置する水と空気の美味しいペンションです。ご予約はメールjonathan@jonathan-pocky.com又はFAXでも受付いたします。一番うれしいのはお電話でお問い合わせ頂けますとリアルタイムな情報をお伝えできます。オーナーの人柄、家族の雰囲気が手に取るように見えてくるかもしれません。ジョナサンのそんな印象をお選び下さい。お問い合わせ TEL0266-2449 FAX0266-66-2688  
トップページ

TEL : 0266-66-2449 FAX: 0266-66-2688 メールアドレス :jonathan@jonathan-pocky.com
〒399-0101
長野県諏訪郡富士見町境12038-6
プチペンション ジョナサン HP製作 安藤 実 20013年 春バージョン 2024年3月3日更新
  
トップページ