2010年版 ガソリン代 1リットル127円(アルファード8人乗り) 3770円
高速代ETCカード使用 往復 2000円
合計 5770円 一人当たり 1443円
2007.1.22 五竜遠見.47スキー場
2007.1.30 八方尾根 北尾根 国際 咲花
2007.2.6 志賀高原スキー 横手山 奥志賀高原
2007.2.16 八方尾根 うさぎ平
2007.2.21 野沢温泉スキー場
来年はどのくらいツアースキーに出かけられるでしょうか。ジョナサンのウインターシーズンは暇さえあればスキーに出かけます。一緒に出かけてみたい方は連絡ください。みんなで待っています。ハートあったかジョナサンの休日!!
野沢といったらやっぱり温泉だね。
野沢温泉スキー場の、温泉街に点在している十三の外湯は、村の人たちの共有財産。
江戸時代から湯仲間という制度によって守られてきた外湯は天然温泉100%かけ流しです。
管理がきちんとなされ、温泉はいつも清潔。毎日使う村人達も、訪れたゲストの人たちも気持ちよく使えます。
各共同浴場には村人とゲストのあたたかなふれあいがあります。ゆったり温泉に浸かって今日一日の出来事を語り合いましょう。また大湯には薬師三尊を、その他の湯には十二の神将を奉り、野沢の湯まもり仏としています。
野沢温泉のシンボルともいえる大湯は、温泉街の中心にあり、江戸時代の趣を現在に伝える美しい湯屋が目を引きます。開湯については詳かでないが、地元では惣湯と呼びならしてきたといわれています。惣というのは中世以来の農民による村落共同体のこと。湯を中心として、村民たちが一致団結したさまがうかがえるようです。泉質は単純硫黄泉。胃腸病・リウマチ・婦人病・中風に効果的。あたたまる湯で、飲用にも良いと言われています。
山頂付近で綺麗な雪景色を見ながらスキーを楽しむ。
そんなときは日影ゲレンデと長坂ゲレンデにあるゴンドラリフトで上ノ平ゲレンデへ
移動してみました。
どちらのゴンドラに乗っても終着駅を出れば緩やかな斜面が広がっていました。 山麓付近より気温が低いため雪質も安定しています! でも山頂付近で滑ったあとってどうやって降ればいいの?? ご安心下さい! パラダイスゲレンデからつながる緩やかな林間コースを降るのもよし!
降る自信がないという方は乗車してきたゴンドラリフトにのって降ることも可能ですよ!
ぜひ山頂付近のサラサラのパウダースノーと景色を楽しんでました。
コースタイム 行き ジョナサン(7:15)→野沢温泉ゲレンデ(9:45)
野沢温泉長坂ゴンドラ
2007.2.21 |
上の平ゲレンデ
|
野沢温泉名物巨大
|
上の平ゲレンデ
|
ジョナサンの予約 お問い合わせ
〒399-0101 長野県諏訪郡富士見町富士見高原ペンションビレッジ
プチペンション ジョナサン
2007年12月30日製作 写真 安藤 実 2024年12月2日更新
TEL : 0266-66-2449
FAX: 0266-66-2688
メールアドレス :
jonathan@jonathan-pocky.com